10月1日~3日で2学期の横割参観日を行いました
1日目は年長
只今、大阪では万博が開催中
年長さんは、世界についてのことを知り、“行楽の秋”をテーマに世界の遊びを行いました
日本の遊びは、大根抜きや、はないちもんめでした
協力し合うゲームもあり、楽しい世界一周の旅となりました![]()

2日目は年中参観日
“秋の大運動会”として色々な競技を行いました
保護者の方にも参加して頂き、ジェスチャーゲームをしたり、オセロゲーム、ホールでは、紅白に分かれ大きなどんぐりも登場
転がす競争をして楽しみました
最後は親子で“どんぐりマン
”ダンスをして笑顔もいっぱいでした![]()

3日目は年少参観日
“十五夜🌕”をテーマに十五夜の由来を知り、ゲーム遊びスタート
うさぎちゃん🐰と、じゃんけんし、勝ったお友達はお月見団子がもらえたり、わらべ歌をみんなで行ったり、お家の人が観ている中で、いつもとは違った環境にドキドキしながらも、参加出来ました
ホールでは、うさぎ🐰ちゃんに追いかけられるゲーム、お家の人とのダンスを楽しみました![]()

お忙しい中参観日にお越しいただきありがとうございました
各学年“秋
”をテーマにした参観日は、いかがだったでしょうか
横割活動では、同じ年齢のお友達と過ごし、協力し合える達成感や、みんなでやると楽しい、安心できる仲間がいる
が得られるよう活動の組み立てしています。今回の参観日の経験が、次への行事、生活発表会に向けて頑張る力に💪なっていくことと思います。発表会もみんなで頑張るぞーぉ![]()
